イメージ画像
InvisaLife - 目立たずに美しく矯正ができるインビザラインの総合メディア/インビザラインと他の矯正方法を比較/ワイヤー矯正/部分矯正

部分矯正

部分矯正とは?

一部分だけ歯並びが歪んでいたり、隙間がある場合に行う治療法が部分矯正です。適応となるのは、前歯のみです。従来の矯正は、すべての歯を動かして歯並びを整えますが、かみ合わせには問題がなく、前歯の乱れだけを治すのであれば、部分矯正をするだけで治療ができます。基本的に抜歯は行わず、気軽に行えるので、ちょっとだけ歯並びを治したい、だけど大掛かりな矯正は抵抗があるという人にもおすすめです。

具体的には、八重歯だけが気になる、というときなどに適用となる治療法ですね。ただし、部分矯正ができるかどうかは医師の判断によります。かみ合わせの矯正はできないため、自分では一部分だけ治せばいいと思っていたのに、診察を受けてみると全体的にかみ合わせから治さなくてはいけない、と判断されることもあります。また、部分矯正でも対応はできても矯正後の仕上がりが劣ってしまうことも。部分矯正にして早く治したかったのに、逆に時間がかかってしまう恐れもあります。

奥歯のかみ合わせが悪くないこと、そして部分的な凹凸やすき間を治すだけで改善すること、この2つが部分矯正の適応例です。本当に部分矯正だけで治療が可能かどうか、確認してみましょう。

部分矯正の特徴

見た目

部分矯正であっても、ワイヤーとブラケットを使用します。また前歯全体に装着するため、装置が目立ちます。

矯正に必要な期間

一部分のみの矯正になるため、見た目が改善すると治療は終わりです。軽度の乱れであれば、半年ほどで整うことも多く、早く治療を終えることができます。

費用

使うワイヤーやブラケットの量が少なく、また短期間で治療が終わることから、費用面は通常のワイヤー治療(表側矯正・裏側矯正)よりも安くなります。35万円程度から治療可能です。

審美性

ワイヤーとブラケットを使用する点は通常の矯正と同じです。表側矯正で使用するワイヤーとブラケットの中で、白や透明のものを選ぶなど目立たない装置を使うこともできますが、やはりある程度目立ってしまいます。審美性には欠ける治療法といえるでしょう。

インビザラインでの治療と比べてみよう

インビザラインは、マウスピース治療です。マウスピースでは部分矯正をすることができないため、部分矯正をするならワイヤー矯正を行う以外方法はありません。比較しづらい点も多いですが、目立ちにくさや全体のかみ合わせから治療をするなら、部分矯正ではなく全体矯正で、そして目立ちづらいインビザラインをおすすめします。

インビザライン対応のクリニックを
各都道府県から探す

運営会社情報

このサイトは、歯科医師関係者や有識者に相談のうえ、インビザライン®に興味のある人のために作成しています。インビザライン®対応のクリニック紹介をご希望のクリニック・歯科医院関係者様はこちらからお問い合わせください。

掲載希望・お問い合わせ